• 料金
  • アクセス

テニス肘について

プロスポーツ選手となるアスリートの場合、毎日長時間のレッスンを実施しているため怪我をしやすい傾向となっています。テニスプレーヤーであれば腕の肘部分に負荷がかかるため、「テニス肘」という疾患を発症するのは避けられません。

アマチュアであってもテニス肘にはなりやすいですが、アスリートだと重いときは手術を必要とするケースも拭いきれないのがポイントとなります。

テニス肘の原因と症状

簡単にここで、テニス肘の原因についてのべると、腕の関節の軟骨がすり減ってしまうことで痛みを発症します。激しく上腕筋を動かすのが原因であり、その動きの摩擦によって関節の軟骨が少しずつ減るわけです。

症状についてもっとも多く報告されているのが、痺れです。その後、重たいものを持った時に痛みを感じるようになって、最終的には腕に力が入らないほどになります。

テニス肘の事なら当院にお任せ下さい

テニス肘を放置すると、治りが悪くなるだけでなく上手く動かせなくなり日常生活支障をきたします。当院では早期改善を目指しています、お気軽にご来院下さい。

痛みのある所だけでなく、身体はひとつながりを信条に治療計画を患者様と共に組み立てます。

身体の一部の不調が様々なところに影響を与えるからこそ、全身を診て患者様と対話しながら「根本改善」を目指して症状の原因を探ることが最も大切だと考えます。

スポーツトレーナー活動において、日常的には珍しい怪我や数多くの外傷治療経験も積んでいるので的確な判断と処置で、常に早期回復を目指しています。

特に子供は変化が早いので、最初の処置が重要です。また、部活・大会を控えている方は、運動しながら治せるケガなのか、休養を取る必要があるのか判断が難しいと思います。国家資格者保持者が的確なアドバイスと施術をお約束致します。

当院は患者様の症状にあった最適な治療を受けて、少しでも早くつらい症状を改善して頂きたいと考えています。

そのため、より詳細な検査が必要な場合は当院の範囲外の症状であっても適切な治療を受けられるように提携先の医院へご紹介しています。

日々進化する治療技術を積極的に学び、効果の高いものを取り入れ患者様に還元していきます。

私たちは常に患者様の健康を「自分の家族が同じ症状になったらどうするか」という考えのもと治療しております。

そのため根本原因に関係する際は患者様にとって耳の痛い「生活習慣」、「食生活」、「仕事の習慣」のアドバイスも行っております。

杉並区阿佐谷北|陽ので接骨院 阿佐ヶ谷本院へのお問い合わせ

電話予約はこちら

LINE予約LINE予約

院名 陽ので接骨院 阿佐ヶ谷本院
所在地 〒166-0001
東京都杉並区阿佐谷北2-15-18
営業時間 平日 午前 / 10:00 ~ 13:00
午後 / 15:00 ~ 20:00
営業時間 土曜・祝日 午前 / 10:00 ~ 13:00
午後 / 14:00 ~ 19:00
定休日 日曜日

Google Map

GoogleMap

陽ので接骨院阿佐ヶ谷本院
へのご予約・お問い合わせ